筑波大学附属小学校抽選はどうでしたか?
こんにちは!
西荻フレンドリースクールが運営する
幼児教育支援ドットコムの近野ゆみです。
筑波大学附属小学校は国立の小学校の中でも
大変人気の高い小学校です。
しかし学芸大学附属小金井小学校のように
入学試験がら受けることができません。
まず入学試験を受ける前に抽選があります。
その抽選に通った子供だけが入学試験
を受けることができます。
その抽選が11月15日でした。
西荻フレンドリ-スク-ルの
子供達も2人が抽選通りました。
国立の中でも学芸大学附属小金井小学校は、
最初が入学試験で、その入学試験に合格した
中から抽選で入学者を決めます。
しかし筑波大学附属小学校は最初に抽選
をするため入学試験の際には、幼児教室経験者、
私立合格者がどれだけ含まれているかはわかりません。
また幼児教室未経験者も含まれています。
幼児教室で私立受験を勉強した
子供は、筑波大学附属小学校の問題を
徹底的にやれば、より合格が近くなると思います。
小学校受験未経験者は、まだ1ヶ月近くあるので、
まず話しを聞く力をつけてから
考える思考力をつける必要があります。
そして問題演習と進むとより合格に近づきます。
この小学校受験の勉強をするかしないかは
6年後に中学受験を考えているご家庭には
大変役に立つと思います。
では筑波大学附属小学校では
どんな問題がでるでしょうか?
1 お話しの記憶です。かなり長いお話しが
出題されます。
しっかり聞いて解答欄の絵から正しい答えを
選んで○をつけます。
2 思考力が問われる問題です。
説明を聞いて短い時間内で考えて解答をします。
どれくらい考える能力があるかを見られます。
3 図形問題(回転図形だったり重ね図形だったりします。)
4 工作問題。筑波大学附属の問題のなかでこの工作の問題は
かなり難しい指示のある工作です。
その中で必ず出題されるのは「ちぎり」です。
「ちぎり」と「やぶく」のとは少し違います。
「ちぎり」をはやく丁寧に出来るためには
ちょっとしたやり方があります。
この「ちぎり」はかならず出題されるので
沢山練習した方が良いと思われます。
5 集団行動のテストです。
グル-プで競争をさせます。その際にしっかり
ふざけず「がんばれ がんばれ」応援ができるか
どうかもみられます。
6 体操テストです。
必ず出題されるのが「クマ歩きです」
合格ポイントはクネクネした
テ-プの間をはみ出さないように
しかも素早く、くま歩きをすることです。
これもかなり練習がいります。
この6項目が筑波大学附属小学校の試験内容です。
問題集を買って、家でやるだけでは合格は
難しいように思います。
問題集で勉強が出来るのは項目1~3ぐらいまでです。
しかし、5~6の項目もできていないと合格には至りません。
そして家での勉強は、どうしても時間をかけてしまうため
試験当日は時間切れで出来なかったり、
くま歩きも遅かったりして合格できなかった子供もいます。
せっかく抽選が通ったので是非そのチャンスを
いかして、しっかり準備をして、
受験の日を迎えられたらよいのでは
と私は思います。
より多くの子供達に合格していただきたいと思い
西荻フレンドリ-スク-ルではこの6項目がしっかり
授業内容にはいった筑波大学附属小学校受験準備コ-スを
11月19日から開講いたします。
全4回で完成
全8回で完成させるコ-スです。
詳しくは国立小学校コ-スを
ご覧ください。
筑波大学附属小学校の入学試験を
頑張ってみようと思われる方是非ご連絡ください。
今日は筑波大学附属小学校合格ポイント
についてかきました。
折角の抽選合格、無駄にせず、
そのチャンスをいかしてみてください。
これで今日のブログは
終わりにしたいと思います。
関連記事
今からでも間に合う?国立小学校受験
願書の添削も受付しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お知らせ
1.体験授業受付中
西荻フレンドリースクール
小学校受験100%合格コース(体験授業受付中)
↑クリックで申込みフォームへ移動します。
体験授業対応コース
年長クラス(定員まで若干名受付中)・年中クラス・年少クラス・なかよしクラス(1歳6か月から)
注:2018年度年長は申込多数の為、早めに募集終了となる可能性が高いです。
2.電子書籍のご案内
小学校受験100%合格法
【画像クリックで詳細ページに移動します】
第1部 ~理論編~
第1章.なぜ、小学校受験が必要なのか?
第2章.国立・私立小学校と公立校の違いは何か?
第3章.小学校受験の現状は?
第4章.自力で小学校受験合格は可能なのか?
第5章.保育園に通っている子は、小学校受験に不利なのか?
第6章.小学校受験に合格するための4つのポイントとは?
第7章.小学校受験専門・幼児教室の現状とは?
第2部 ~準備・実践編~
第1章. 私立国立小学校の問題と出題方法について
第2章.市販されている教材について
第3章.志望校の選び方
第4章.写真について
第5章.願書について
第6章.受験時の服装について
第7章.面接について
第3部 ~応用・実践編~
第1章.受験期間中の勉強法
第2章.合否の伝え方
第3章.合格後の過ごし方
無料レポート、第1版に大幅加筆!!
この電子書籍にはフレンドリースクールの幼児教育に関する
考え方、小学校受験にまつわる様々な情報を
全3部でまとめ上げました。
小学校受験では「合格」を手にするためだけに
時間を過ごすのではなく、
「合格」し小学校に入学後、
楽しく6年間を過ごすこと、
そしてその後も力強く生きていくための生きる力を
身に付けることが本当に大切なことだと思います。
3.プリムスアカデミー【小学生英語コース】
プリムスアカデミー 西荻窪校
——————————————
無料レポート
「小学校受験100%合格法」~開校以来24年間全員合格の秘訣~
西荻フレンドリースクールが毎年100%の合格率を保つための
教育方法や勉強方法、また現在の幼児教育、小学校受験の実態などを
余すところ無くまとめました。どなたでもダウンロードできますので、
是非ご覧ください。
⇒ 「小学校受験100%合格法」無料ダウンロードはこちらから
追伸1:小学校受験コースの詳細情報は、こちらをご覧下さい。
小学校受験100%合格に関するノウハウを公開しています。
今年も全員合格したので、100%合格継続中です!
※幼児のお迎え、最大21時までのお預かりも可能なので
共稼ぎのご家庭でも安心して小学校受験の準備を進めることができます。
追伸2:心の英才教育で小学校受験に100%合格させる極意
というメルマガを発行しています。2歳から6歳の子供を持つ
親御さんにとってお役に立てる情報を発信していますので
もし宜しければ、読者登録をお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まで、ご連絡ください。
もちろん、匿名でも大丈夫です。
すべての質問、悩み、不安などに対して個別に
回答できないかも知れませんが、確実に読んで、
このブログのテーマとして取り上げ、あなたの
悩み・不安などを解決して行きたいと思います。
※ご連絡頂いた内容は、このブログのテーマとして
取り上げ、読者の方へシェアさせて頂く可能性もありますが
必ず匿名とし、個人が特定できないよう配慮致します。
西荻フレンドリースクール公式ホームページ
年中・年少クラス若干名募集中
【体験授業のお問い合わせはこちら】
電子書籍・Kindle「小学校受験100%合格法」(amazon・Kindleにて発売中)
第2版好評発売中
フレンドリースクール公式 子育て応援ラジオTakeOff[無料]
iPhone/スマートフォンでもご聴取いただけます。
※音声メディア ラジオのように聞くことができます。
(フレンドリースクール講師が「子育て」の話題を中心にお話しします。)
appstore ファミリー/キッズカテゴリー
番組ホームページ http://friendly-school.com/podcast/
問い合わせ先(西荻フレンドリースクール)
Mail info@friendly-school.com
電話 03-3390-0750
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓